ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

その他

エゾサンショウウオ 21歳になる

正確な誕生日は定かではないけど、1998年の春生まれ、5月上旬あたりが誕生日のうちのエゾサンショウウオが21歳になりました。 この水槽にいる6匹のうちの1匹が21,他は8歳。 この矢印の子が21歳。 上の水槽の中で生まれた子供たちがいる水槽 餌はビタミン添加…

平成最後の潮干狩りとギョウジャニンニク取り

4/27 GW初日 弟と静内のアサリ浜へ潮干狩りに行きました。小雨が降るクソ寒い中、潮干狩りにいそしんでいるのは僕らだけでした。(2020年5月追記:このアサリ浜での潮干狩りはこれまで地元漁協さんが黙認していたが、これからは許可を受けなければダメだとの…

エゾサンショウウオ 老衰

2019/6/19 追記 当初、老衰による内臓の障害かなにかで死んだと思っていましたが、別の若い個体が全く同じ症状で死んだので、どうやら老衰ではなく感染症、特にレッドレッグ症とかいう細菌感染による敗血症で死んでしまったのではないかと思います。もし初期…

サイハイラン

2018/6/16に札幌近郊の山で山菜でも生えてないかと 山を散策してたらサイハイランという花を見つけたので備忘録としてメモ この行者ニンニクみたいな葉はいつも見慣れていて 行者ニンニク採りの時にもいつも同じような環境に生えているのを見るのですが 花が…

エゾサンショウウオ 二十歳突破

私が飼育しているエゾサンショウウオがとうとう飼育20年目、ハタチを突破しました。 おそらくエゾサンショウウオの飼育年齢としてはぶっちぎりでしょう!そう願いたい! 20歳♀ (もう1匹片目のオスの20歳もいますがこの時のエサやりでは出てこなかったのでそ…

もっちょりフルーツ カニステル

三十数年間、これまで私は母の日?父の日?なにそれおいしいの?状態でした(偶然にも両親とも誕生日が近いし、そんな花屋の商売戦略に嵌ってなるものかというね)。 でもまぁ去年初めて母には花を父にはTシャツをプレゼントし、今年も母には花を父には変わ…

ウチワエビ

珍しい食べ物を2匹頂いた。 フェイスハガー じゃなくて三葉虫 でもなくてウチワエビ~ 美味かった! 順位でいうと、 ウチダザリガニ<シャコ<ウチワエビ<毛ガニ・花咲ガニ ※単純な塩ゆでの場合 日本近海にはウチワエビとオオバウチワエビの2種がいるらしい…

アワビの寄生虫

数週間前に親が近所のスーパーでアワビを1つ買ってきました。 値引きシールが貼られた弱ったアワビでしたが、まだ辛うじて動いてました。 母に捌いてくれと頼まれたので捌いていると、ふとサザエの口の中にいる寄生虫のことが頭をよぎりました。 切り取った…

奇形のエゾサンショウウオがなかなか変態しない

今年初めて繁殖に成功したエゾサンショウウオの子供たち。 4/26に44匹中24匹を元の池に放流し、 5/4に5匹を手元に残して、全て元の池に放流しました。 で、今いる5匹がこれ↓ 左の3匹は正常な個体ですが、右上の2匹は背骨が妙に曲がった奇形です。 これは生ま…

タケノコ皮剥きの刑

昨日、近所の笹藪でタケノコ(ネマガリダケ)をとりました。 昨日まる一日ビン詰め作業という苦行。ほんとに疲労困憊。 ちなみにビン詰めは ①皮剥いたタケノコを切りそろえてビンに詰め込む。 ②鍋に熱湯を沸かし、ビンにお湯を入れて3枚目写真のように入れる…

アサリ浜で潮干狩り

(2020年5月追記:このアサリ浜での潮干狩りはこれまで地元漁協さんが黙認していたが、これからは許可を受けなければダメだとのことです。残念) アサリ浜で潮干狩りをしてきました。 弟と行くつもりでしたが予定が合わず一人で(笑) この場所で潮干狩りす…

エゾサンショウウオ 生後一カ月

エゾサンショウウオが生後1カ月を迎えました。 60~70匹ぐらいの幼生が生まれ、初めの2週間で共食いにより40~50匹になりましたが その後は共食いもなくなり、今日水換えついでに数えたら44匹でした。 手足は生えそろい、もうすぐ上陸できるようになるでしょ…

孵化後5,6日目のエゾサンショウウオ幼生

先週うちのエゾサンショウウオが最高齢かもと書いたけど、2013年時点で25歳のカスミサンショウウオを飼育しているという方をインターネットで見つけてしまった。すごいですな。 さて家の飼育下で産卵したエゾサンショウウオの卵は25日にぼちぼち孵化が始まっ…

うちのエゾサンショウウオさん、もしかして最高齢かも?

エゾサンショウウオの卵を移してから一週間、昨日あたりからぼちぼち孵化がはじまりました。 初めてのゴハン(冷凍赤虫) お母さん(今春でおんとし17歳) 下の隠れてるのは若造4歳 お母さんには敬意を表してビッグママと名前をつけてもいいかもしれない。 …

エゾサンショウウオの卵

3月上旬のある夜、4,5日に一度のエサやりのためにカーテンをシャーっと開けると エゾサンショウウオたちが乱交パーティーを開催しようとしていた(*ノωノ) イヤン (エサやりは冬は4,5日に一度、春夏秋は2,3日に一度。冷凍赤虫をピンセットで与える。その他ミ…

すっかりサボってしまった

8月初めに先輩の結婚式やら、その後の土日は行楽やらですっかり日記をサボってしまった。 8/2の大学の先輩の結婚式は旭川で行われたので、8/3帰りは美瑛~富良野~夕張という The Hokkaidoコースをぶらりドライブ。 大夕張ダム(夕張シューパロダム)の完成…

ホッキ貝の寄生虫(閲覧注意)

家では今までホッキ貝を捌く役目はほとんど母親、たまに父親でした。 先日、わたくしホッキ貝を大量にいただきまして自分で捌いてみたい!と申し出たところ、結局ぜんぶ捌くことに。 それで何個か捌いているうちに気付いてしまったんです。 そう、知らない方…

ウチダザリガニ狩りに道東へ その2

ウチダザリガニを捕まえて食べるため 北見の富里ダムへ 上流からみたダム まずダム下流の沢でかるく網を入れたら稚エビが このスマートなフォルムはニホンザリガニではない。 居るぞ!この川! 流れの緩やかな深めの場所の石をそっとどけたら居た。 採ってた…

ウチダザリガニ狩りに道東へ

土曜日、日曜日と道東旅行へ行ってました。 メインテーマはウチダザリガニを自分で捕まえて食べる!です。 まずは土曜日早起きして道東自動車道で足寄まで行きラワンブキを鑑賞。 足寄市街中心からラワン地区までかなり走った。さすが日本一広い町と看板で豪…

白色LED植物育成灯壊しちゃった。

2012年10月に買った白色LED植物育成灯壊れちゃいました。というか壊しちゃいました。 まぁ5000円ぐらいの安物(安い気がしないけど)だったので覚悟はしてました。 こんな感じで使用してました。 このLEDライトの裏面は薄いコルク版のような厚紙の様な板で出…

エゾサンショウウオさんに子供が産まれました

エゾサンショウウオさん今年も卵産まないのかと諦めていたら、GWに卵を産んでくれました。 4/30か5/1の餌やりでは産んでなくて、5/3の餌やりで発見しました。 おおっ!産んだ!!でもまた無性卵かもと思いつつ別の水槽に移して観察。 3日後の5/6 ほとんど死…

雪だるまフクロウ

今年はフクロウをモデルに雪だるま作ってみました。 去年はトトロ→https://higemoomin.hatenablog.com/entry/63131225 もう満足してこのままにするか、羽根のラインを掘って羽毛の模様にチャレンジするか考え中。 去年より1ヵ月遅いので寒過ぎて雪がサラッサ…

東京観光

金土日と東京に行ってきました。 土日は観光に費やした。 まず目黒の寄生虫博物館へ行き、ニョロニョロ生物を沢山見ました。 「なになに、サザエヤドリムシ…サザエに100%寄生!?ということは俺は今までコレも食っていたのかー!」 「ヒモビル…一番ダメなタイプ……

サラサバテイラ

カラスと同じく光り物を集める習性がある人、いると思います。 あ、俺も(私も)ー宝石好きー。というレベルでは真の光り物好きとは言えません。 私なんて河原のキレイな石は言うに及ばず、貝殻、ガラス玉、果ては道に落ちているボルト&ナットを集めていまし…

ナンバンギセルの種播き

ナンバンギセルの種の播き時は秋と春らしいので、秋に半分、春に半分播くことにした。 まず宿主となるススキを用意。 幸いにも家の裏の空き地にはススキが生えまくりなのです。 スコップを持って怪しい視線でターゲットを物色。 小柄で程良く株立ちしたスス…

ナンバンギセルの種

ナンバンギセルの種を頂いたー。 ありがとうございますです。 播き時は秋と春だとどこかで見た気がするので半分はすぐに播いてみよう。 早速その辺の空き地からススキを誘拐してこよう。ぐへへ 苗も貰った。 今日、小樽から朝里峠を抜けて札幌へ帰る途中。朝…

ダメ・・・して。ダメ・・・して。

タイトルはエッチなことなんかでは全然ないっすよ。 ただ今日クリーニングしたアンモナイトの種類が何かなーと図鑑を見ていたらそういう響きの名前の種類 ではないかと思ったしだい。 今日は2012年6月3日に北海道の○○沢で採った手のひらサイズ2個を荒削り 両…

大谷地のフサスギナ

大谷地への道はツタウルシ(だと思う)が道の脇に大量に生えていた。 漆カブレによわいので戦々恐々。 大谷地に抜けた。 ここが本日の2つ目のメインである珍種フサスギナの生息地。 入っていくと木道のすぐ脇に生えていた。 私も今日初めて実物を見ました。 …

またせたな~太田山神社アタック

去年、入口の写真だけとった太田山神社に参拝してみようということで 早朝、高速道路で太田山神社へと向かいました。 ついでに他にも色々観光。下が本日のルートと行った場所。 朝9時過ぎ、太田山神社に参拝・・・いやアタック開始。 まずこの超急勾配階段を…

万年青の種播きとクワガタ掘り出し

去年の12/29に日記に書いた万年青の実がカピカピになって自然に脱落したので種を出して播いてみました。 2012/12/29→https://higemoomin.hatenablog.com/entry/63139761 万年青の種は真珠のよう、もしくはライチの実に似ている。 わざわざ土を用意するのも面…