ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

長刺獅子頭と翠冠玉の花

長刺獅子頭が咲きました。 白い花でイカツイ本体のくせに可憐なハートの持ち主みたいです。 そんな人いたかな? それから春に重傷の火傷をした翠冠も咲きました。 とにかく家にあるサボテンは赤系のド派手な花を付けるのがすくない! だがしかし、もうちょっ…

行者ニンニクのネギ坊主

裏庭の行者ニンニクのネギ坊主です。 中央部分が結実しているので、髪型としてはザビエルのほうが合っているかもしれませんなぁ。 ネギザビエル、いやネギアルシンド 裏庭はもう何年も誰も手を付けていないのですが、ユリと行者ニンニクは 雑草のように勢力…

ヒョウタンとサツマイモ

ヒョウタンの成長がだんだん加速してきました。 一日が終わって帰ってくると、「また大きくなったね~」と一年ぶりに孫に会ったジジイの気持ちになります。 今日 6/10 現在は毎日脇芽を掻いて親蔓伸ばしてます。 来週あたりに化成肥料大量投下アンド先端摘芯し…

イワナ釣り

午前中から昼にかけて大通り公園の札幌花フェスタへ行き面白そうなものがないか見物。 ナイ!ナンモ無い!サボテンが殆どないではないか! 私が見た限り、サボテン科の植物は森林性の孔雀っぽいの一種と紐サボ一種。 ランはいっぱいあるのに・・・そういえば…

以前取ったノジュール割り

天気が悪くて出掛ける気にもならないので以前取ったノジュールから化石を取り出す作業をしました。 採集地が判然としない(三笠か羽幌方面、後者の方だと思う) 直径15cmほどのノジュールの断片を割り4つの化石を取り出しました。 左下アンモはノジュール…

サボテンたちの成長ぶり

今年の種播き第一弾の一部 発芽した芽は順調、順調。 嬉しいことにA. caput-medusaeの本体も出てきました。 昨年実生したAustrocylindropuntia floccosaもブリブリしてきました。 左が今年発芽、右が去年発芽。 Alluaudia procera もかなり盛んに成長しはじ…

最強キノコ図鑑とペンギン購入

キノコ図鑑とペンギンの人形を購入してしまいました。 網羅的なキノコ図鑑はどうしても欲しかった。 ペンギン人形はなぜか「いずれ買うことになるな」→「じゃあ、今買うか!」という感じで。 山渓のキノコ図鑑 ペンギン(左からジェンツー、イワトビ、キング…

サボテン種播き 第二弾 12日目

ペンギン陛下「どれどれ。サボテンの芽は順調に出てるかね?」 おれ「はっ!陛下ご報告いたします」 播いたのは6/6、最高最低温度計で15~28℃、直射日光には当たらない明るい窓辺で 熱帯魚用蛍光灯で照らしていたであります!もちろん腰水です、それと寒冷紗…

カブトムシ羽化

室内で飼育しているカブトムシの羽化が始まりました。 以前の日記 5/23 →https://higemoomin.hatenablog.com/entry/63418103 昨日♀1匹、今日♂1匹の計2匹。 そして土の表面に剥き出しだった♂蛹は先に羽化した兄弟によって蛹室を崩され脱皮不全で死にました。 …

ニジマス釣り

午後3時から釣りにお出かけ。 去年か一昨年大物を逃した近場の渓流でリベンジです。 いつも通りテンカラです。 この写真のもう少し奥に進んだ所で今年も見事に大物を逃しましたorz 見たとこ40cmぐらいで、持ち上げられず寄せてる途中でバラしました。 先客が…

ガラス温室買っちゃった。

リサイクルショップでキレイな状態のガラス温室が売られておりまして、数日前に買っちゃったー そして今日届いちゃったー v(。・ω・。)ィェィ さっそく衣装ケース温室を解体し、ガラス温室を設置 おれ「衣装ケースたちよ、これからは真っ当なケースとして生きてゆく…

Maihueniopsis archiconoidea キリンウチワ接ぎ

昨日、Maihueniopsis archiconoideaをキリンウチワに接ぎました。 昨年播種して今3個体が生存中。 ①自根 ②キリンウチワ接ぎ成功でモリモリ ③キリンウチワ接ぎ失敗でシワシワ 昨日は③を接ぎ直し。 矢印についていた接ぎ穂を半分にカットした写真 上半身をもう…

サツマイモ定植

どうも、西郷です。今日はサツマイモを定植したでごわす。 元々の計画では紅アズマ一苗を育苗して2本の挿し穂を得る予定でごわしたが、 ジョイフルakで色んな品種の挿し穂苗が売られていたので鳴門金時を購入し、 紅アズマ1つ、鳴門金時3つを植え付けごわし…

Pedilanthus macrocarpus はお熱いのがお好き

3/30に種播いたPedilanthus macrocarpus ペディランサス・マクロカルプスは今こんな感じ。 ミドリの棒。 なんともぶっきら棒な姿の植物。 ちなみに4/16の時点ではこんなもんでした。 播いてから2ヵ月半の間に一度温室から出して室温に出しました。 すると途…

今日のヒョウタン達

天気は良いんですが、まだ気温が低くヒョウタンの生育が爆発するほどではないので、 ようやくグリーンカーテンネットに到達したぐらいです。 表面の白いのは苦土石灰。 そう!土作りで入れ忘れておりました。 普通、苦土石灰は混ぜ込むもので表面に播くもの…

弱ってやがる。急過ぎたんだ。

数日前に寒冷紗に包んで2日間外にいきなり放り出したWittia amazonicaが瀕死ですorz これまで人工照明、ほぼ無風、常時25℃前後の甘やかし部屋に居たのが、いきなり外に出されたら そりゃ死にそうになっちゃうわけで、、、ちょっと反省。 冬に伸びた軟弱部分…

タケノコ(ネマガリダケ)採り

タケノコ狩りをしてきました。 タケノコっていってもネマガリダケの子です。 これ↓ 北海道で「タケノコを採る」というとコレを指します。 じゃあ孟宗竹のタケノコを何と言うのか? タケノコです。 人によってはササダケとかホソダケとかチョットダケよ、と言…

サボテン種播き 第二弾

サボテン種播き 第二弾 手持ちのサボテン種子のほとんどを播きました~ 一番右の列の4つは第一弾のケースから引っ越し。 今日播いたのは左6列、計24種 並び順はケース左列、手前から奥に向かう順番 Arrojadoa rhodantha 26粒 Arrojadoa heimenii 27 Arrojado…

ハンガリーからサボテンが届いた。

ハンガリーの人から天狼(接ぎ)とフェロカクタス江守が届きました。 ハンガリーって何処だっけ?と地図をみたらスロバキアの南、オーストリアの東に接しているんですな。 このへんはアジアの端っこの我々にはなんとも覚えづらい。 首都はブダペストだそうで…

Wittia amazonica (=Disocactus amazonicus) 植え替え

Wittia amazonica (=Disocactus amazonicus) の植え替えをしました。 こちら発芽してから大体1周年の4個体 肥料タップリあげたので、藻が表面に蔓延っています。 丁寧にバラす。これが中々メンドクサイ。ミズゴケのいやな所。 半分は新しいミズゴケに植えて…

先週末にゲットしたサボテン

百合が原公園のサボテン・多肉展示会でゲットしたサボテン。 Turbinicarpus alonsoi いま実生してるけど、待ちきれなくてゲット。 Echinocereus viereckii 蝦サボの「触れるもんなら触ってみろやー」というトゲっぷりはイイね! 団扇なんか「あーあ、触っち…

Rhipsalis campos-portoana を吊鉢にしてみました。

Rhipsalis campos-portoana リプサリス・カンポスポルトアナ は冬の間、ストーブ横の日当たり抜群 特等席に置いていたので良く茂りました。 置き鉢だと茎を痛めそうなので吊鉢にしてみました。 吊鉢に植え付けても良かったのですが、ホームセンターの吊鉢は …

Stapelia angolensisの接ぎ木

去年、根が腐って僅かに残った先端部を接ぎ木したStapelia angolensisです。 まだ成長開始する気配がない。でも着いているので大丈夫でしょう。 なんとか復活してほしい。 昨日今日と札幌カクタスクラブの展示会に行ってました。 札幌市北区の百合が原公園で…