ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大葉麒麟がもう一つ発芽

大葉麒麟がもう一つ発芽した。 9月上旬に播いてたので実に3カ月弱。もしや、完熟して落果した実から採り播きするよりしばらく放っておいた方が良かったりするのか? 先に発芽した方は本葉が2枚でました。 そろそろ冷え込みが厳しくなってきた。 ただ今の室温…

Alluaudia ascendens と Turbinicarpus mandragora ssp. pailanus

日曜日、東京観光最終日は昔カマキリ採集をした神奈川のある公園でカマキリの卵嚢探し。 正虫は一匹見つけられたけど卵嚢は一つも見つけられなかった。昔はいっぱいあったのに… 卵嚢探しは早々に諦めて、駒込の鶴仙園に行って色々眺めて2つ買ってしまった。 …

東京観光

金土日と東京に行ってきました。 土日は観光に費やした。 まず目黒の寄生虫博物館へ行き、ニョロニョロ生物を沢山見ました。 「なになに、サザエヤドリムシ…サザエに100%寄生!?ということは俺は今までコレも食っていたのかー!」 「ヒモビル…一番ダメなタイプ……

Maihuenia poeppigii 笛吹 と Pereskia weberiana 梅麒麟

Maihuenia poeppigii マイ笛にあ・ポエッ♪ピギー♪ 種小名の後ろがiiの場合、人名(男)にちなむというのは頭の片隅に入ってましたが、笛吹が当てはまることに 今気づきました。 学名の後ろが「(Ottp ex Pfeiffer) Philippi ex. K. Schumann in 1898」なので 「…

銀杏拾い

昨日、銀杏拾いをしてきた。 場所は昨年書いた北大の南側のイチョウ並木のところ。 先客がいたらしく隅に銀杏の果肉の山が2つ出来ていて転がっている実は殆どなかった。 だが、パッと見てもう無いと諦めるのは早い。落ち葉をめくると沢山あるのである。 特に…

Pedilanthus macrocarpusとか今頃成長し始めた。

Pedilanthus macrocarpus ペディランサス・マクロカルプスは今年3月30日に種播いて、 春に勢いよく伸びた後は成長が止まったようになり、秋も深まった今頃成長が始まりました。 成長期は春と秋(と冬も?)か。 光を確保しないと徒長してしまう。未だ枝分か…

今年最後のキノコ狩り

昨日、札幌の街中で雪が降りました。 今日はエノキタケとナメコをターゲットに今年最後のキノコ狩り。 2週間前にエノキとナメコを採った沢 2週間前に写真を撮った幼菌はやはりエノキタケでした。 この株はそんなに大きくないので採集せず。 ナメコげっと エ…

アドロミスクス・モンチウムが瀕死

アドロミスクス・モンチウムがどういう分けか葉っぱ一枚残して枯れてしもうた。 雪御所は昨年の瀕死状態から徐々に回復。 どうも冬型の多肉は育てるのが下手くそなワタクシ。 夏:いい天気だ!ちょっとぐらい水やるか。 冬:こんな時期に水なんてやっていい…

大花犀角 Stapelia grandiflora

むかーし、むかし、桃太郎の功績でセレブの仲間入りを果たしたお爺さんとお婆さんがおった。 お爺さんはゴルフへ、お婆さんはエステ通いの毎日じゃった。 ある日のこと、ゴルフ帰りのお爺さんが自宅の門に着くとまだカギが掛かっていた。 お爺さん「婆さんま…

Dracaena draco 竜血樹とPereskia bleo ペレスキア・ブレオ植え替え

Dracaena draco 竜血樹(左)とPereskia bleo ペレスキア・ブレオ(右)の実生苗を窮屈そうなので植え替え。 ガラス温室で育ててるから、今時期植え替えても大丈夫でしょう。たぶん 植え替え完了 ドラコはおまけで貰った種子が芽吹いたもので興味ある植物で…

サラサバテイラ

カラスと同じく光り物を集める習性がある人、いると思います。 あ、俺も(私も)ー宝石好きー。というレベルでは真の光り物好きとは言えません。 私なんて河原のキレイな石は言うに及ばず、貝殻、ガラス玉、果ては道に落ちているボルト&ナットを集めていまし…