ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サラセニアの実が膨らんできた

10/14に紹介したサラセニアの雄蕊を触ったらボロボロと落ちて、雌蕊の根元が露わになりました。 雌蕊の根元が膨らんでいます。 ズームアップ はやく熟さないかな。 しかし、この形、「おびき寄せた虫を簡単には出さないぜ!」という心意気が感じられます。(…

失敗したと思ってた接ぎ木成功してたー

どうも、接ぎ木の天才(自称)です。 天才(自称)レベルになると失敗したと思っていた接ぎ木も何故か成功します。 「夢だけど・・・夢じゃなかった!」みたいな。 穂木:Mammillaria hernandezii 台木:キリンウチワ (本日10/30) 窓際に置いていて、かつ…

Peniocereus cuixmalensis ペニオセレウス・クイクスマレンシスの芽

塊根性のひも状サボテンPeniocereus cuixmalensisの実生苗。 発芽1ヵ月ぐらい経ちました。そろそろ植え替えしたい気がする。 でも春まで待った方が無難かもしれない。 ということで植え替えは春まで我慢し、今回は薄めの液肥をあげました。 キリンウチワに接…

ドラゴンフルーツ実生 3ヵ月経過

とても簡単ドラゴンフルーツの実生 ①スーパーで買ったドラゴンフルーツの実の種を少し採ります。 ②種のまわりのゼリー状のものをティッシュなどできれいにふき取る。 ③清潔な土に播く。 ④水やりは乾き切らない内にやるぐらい。発芽2週間~1ヵ月ぐらいで植え…

たーねーまきまきの経過 約二カ月目

いーとーまきまき♪の「いとまきのうた」の2番は たーねーまきまき♪たーねーまきまき♪ふーんでふーんでトントントン♪ 私は種まきや土いじりをしていると稀にこの歌がエンドレス脳内再生されてしまいます。 そんなことはどうでもいいですね。 今年8月以降に播…

ヒョウタンの種出し

朝から昼過ぎまで臭いヒョウタンと触れ合ってました。 まだ手が臭いです。 気温が低いため、まだ完全に腐ってはいなかったので、中身を突き崩し、空気を抜いて再度臭い水に投入。 作業中はカメラを持つどころじゃなかったので、夜撮りました。 中身が腐って…

サラセニアの花弁が散った

サラセニアの花弁が散って、雄蕊、雌蕊、(多分)がく、だけになりました。 10/14に受粉してみましたが、どういう実ができるのか見たことないので楽しみです。 こんな構造しておきながら自家受粉しないなんてことはないよな。 二株とも風除室に引っ越しまし…

Blossfeldia spp. 5ヵ月目

5/14播種のBlossfeldia属のmix。(松露玉というサボテンの属の混合種子) 40粒播いて、4つ発芽。現時点で3つしか残ってません。 ウォーリーを探せ!みたいですね。写真中心に3つあります。 拡大 気温が下がってから、やや乾燥気味にしています。 ちょっとシ…

電磁波を吸収したり、CO2を吸収したり、マイナスイオンを出したり・・・

私は趣味で植物育てているだけで専門家でも業者でも大学での専攻だったわけでもありませんが サボテンなどの植物が電磁波を吸収したり、マイナスイオンを出したり・・・ という眉唾な効果が謳われて売られているのをみると「なんだかなー」と思います。 電磁…

LED植物育成灯が届いた

アマゾンで一番安かったLED植物育成灯が届きました。 レビューで色々書かれていたが、安さに惹かれて試してみたくなったのです。 早速コンセントに差し込んでみた。 やったー!点灯ー! とりあえず安心。 次に設置方法を考えた。 (安さだけで購入したので、…

メサ・ガーデンから種が届いた。

アメリカのナーセリーからサボテン・多肉の種が届いたー おれ「(一番目当ての)アウストロキリンドロオプンチア・ラゴプスー!」 おれ「らごぷすー。らごぷすさんいらっしゃいませんか~!」 居ない。入ってない。がっくし orz 計32種頼んで22種来ました。 …

ハチの巣取ってきた

家の近くの森にハチの巣があって、今日見てきたら空家になっていたので取ってきた。 立派なハチの巣だと思っていたんですが、手に取ってみると意外と小さい。そしてボロボロ。 おれ「見てみて!ハチの巣取った!」 弟「えっ!ハチは?」 おれ「いないよ。空…

ヒョウタン・ヘチマ収穫 完全に撤収

ヒョウタンとヘチマは完全に熟してないのもありましたが、もう寒くなってきたし 庭木やネットが大分見苦しい感じだったので全て収穫することにしました。 物干し竿をヒョウタン棚にするのは今年が最初で最後。 現役の物干しが使えなくなるのは想像以上に面倒…

Disocactus ackermannii と D. phyllantoides 播種1ヵ月

一か月前の9/18に播いたディソカクタス2種の発芽状況 ミズゴケに播いた方 右:Disocactus ackermannii 4/5 左:Disocactus phyllantoides 4/5 鹿沼土:赤玉=50:50に播いた方 左:Disocactus ackermannii 1/5 右:Disocactus phyllantoides 5/5 5粒ずつしか…

猿恋葦と猿恋葦?

猿恋葦という名で購入したものが2つあります。 写真中央上側のものは「大通り花フェスタ」で購入した猿恋葦。これはトックリを逆さにした節でいかにも猿恋葦。 写真中央下側のものは猿恋葦として売られていたもので、寸胴な節が気になって購入(とっても安か…

Wittia amazonica 脇芽が生えた。

Wittia amazonicaの脇芽(というか新しい茎というか)が生えてきました。 前回シャコバサボテン用土からミズゴケへ移植した株は順調に成長し始めた感じです。 一昨日、単刺団扇、花盛丸、サラセニアを除くすべてのサボテン・多肉を室内へ取り込みました。 そ…

シソの採種

裏庭のシソの種を取りました。 採種したのは葉の表が緑で裏が紫のシソ 青シソと紫シソはもう少し熟してから。 花が付いていた穂を切り取って、入れ物に入れて揺する。 このシソは開花時期が他の2つより大分早かったので、多分交雑してないと思う。 今年はギ…

Maihueniopsis archiconoidea マイフエニオプシス・アルキコノイデアのキリンウチワ接ぎ

キリンウチワの実生接ぎに成功したMaihueniopsis archiconoideaは 接ぎ木していないものと全く似ていない姿になりました。 実生苗は私の管理が悪いせいもあるかも知れませんが。 右端のキリンウチワの頭に付いてる団子みたいなのがそれ。 すごい。接ぎ木楽し…

サラセニアの花

植物の取り込みやら、バイオハザード6攻略やらで忙しい(?)です。 サラセニアが初めて開花しました。今日受粉させてみた。 これまでの経過 9/19 ぽこっ 9/27 にょきにょき 10/5 にょーん 10/10 あびゃぁ 落書きなし さて、今日これを受粉させるために家に…

戸外アロエたちを家に取り込みました。

寒くなってきたのでアロエを家に入れてあげました。 雨ざらしの鉢もあるので、念のため早めに入れたのです。 左:鬼切丸 Aloe marlothii 右:碧玉扇 プリカティリス Aloe plicatilis 2つとも雨ざらしだったので、葉がパンパン。 ストリアータ Aloe striata …

咲いた咲いた大葉麒麟

今週に入ってから、夜に庭で植物見てると吐く息が白いことにため息がでる・・・そんな北海道で今日 大葉麒麟が咲きました。もちろん屋内ですけど。 まぁ咲いたとか言っても完全には開いていないんですが、ようやくの感があって嬉しいです。 これまでの経過 9…

名前のわからないサボテン

今年の春に父親が職場にある子吹きサボテンの子を外して持ってきて、私にくれました。 でも、見た目があまり特徴あるサボテンではない(興味が湧かない)のと 名前不明のため、ほとんど放置しています。 せめて、名前が分かればなぁー、でも自分じゃ同定自信…

未熟ヘチマをタワシにすると・・・

ヘチマたわしを欲する心を抑えきれず、未熟なままタワシにしたりすると どんな目に合うか。教えてしんぜよう。 こちら今日収穫した未熟ヘチマとやや未熟ヘチマ(写真上のケースはこの間のヒョウタン・ヘチマ) 未熟な方は手で押すとブニブニする。熟してくる…

ヒョウタン収穫

完熟したと思われる大ヒョウタン2つ(とヘチマ)を収穫しました。 径10mmドリルで穴開けして、棒で中身を突き崩す(できる範囲で)。 水を入れて出して種出しを適当にした後、水に沈めました。 ヘチマも今回はヒョウタンと一緒に腐らせる方法で作ります。

ラクヨウ狩り

先週に引き続き、ラクヨウの発生チェックを近所の山でやろうと目論んでいた本日土曜日。 ところが、金曜日にyahoo!ブログで札幌でラクヨウが採れたという記事を発見! *ラクヨウ=ハナイグチの地方名。カラマツ(落葉松)と菌根つくるのでカラマツ林にしか…

ヒョウタンそろそろ完熟

早い時期に着果したヒョウタンはそろそろ完熟という感じです。 完熟のポイントは「表皮が白っぽくなる」、「やや軽くなる」という目安があるそうです。 (実際そうなってきた気がします)。 確実なのは「ヒョウタンがつながっている蔓が枯れる」まで待つ。 …

サンセベリア リトル苗のその後

6/22に書いたサンセベリア リトル苗の現在 現在の姿。 Sansevieria bacularis サンセベリア・バクラリスで間違いないでしょう。 下の写真はSansevieria patens サンセベリア・パテンス 9月初めのサボテン展示会でおじさんがタダでくれた。 というか「貰って…

エゾサンショウウオと粘土

現在家にいるペットは猫とエゾサンショウウオ、あとはカブト・ミヤマクワガタで全部。 エゾサンショウウオは14年前の春に家の近くで幼生を捕まえたのが2匹(もともと7匹)。 去年、釣りがてらに林道の水たまりで捕まえたのが7匹(もともと7匹)。 エゾサンシ…

Alluaudia procera (アローディア・プロセラ)の実生 4ヶ月半 と笛吹サボテン

Alluaudia procera (アローディア・プロセラ/亜竜木)の実生 5/14に10粒播種。1つだけ発芽。 6/20 7/18 今日 10/2 あんまり変化していない印象だったけど、比べてみると一応成長しているようだ。 ついでに 笛吹 Maihuenia poeppigii ヒョロヒョロのまま。 o…

アッケルマン孔雀その他の芽が出た

9/18に種まきしたもののうち、Disocactus ackermanniiだけ発芽していなかったのが、今日出た。 (日付) 10/1 9/18 1 ← New 0/10 Disocactus ackermannii 6 0/10 Disocactus phyllantoides 4 0/5 Peniocereus cuixmalensis 3 0/10 碧光環 Monilaria moniliform…