ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サボテン・多肉の種播き第一弾

もっもうダメ。 種播きしたい衝動が私を突き動かした。 でも全種播くには場所が足りないので3分の1ぐらいを播いた。 以下、今日播いた種 +は加温環境(25℃前後)、その他は無加温。 サボテン 播種数 Pereskia sacharosa 5+ Rhipsalis ewaldiana 10+ Rhipsali…

Cylindropuntia whipplei の葉が出る

Cylindropuntia whipplei が成長開始しはじめました。 もう一つおそらくキリンドロオプンチア属の方も成長しはじめた この時期の私は「趣味、雪割り」というほどの雪割リストとなり、平日の夜も雪を割る。 上の写真の道路に散乱した氷が解けると、家の前の道…

エゾサンショウウオの水槽掃除・レイアウト変更

今日は休みなのでエゾサンショウウオの水槽掃除。 砂利を米とぎのようにあらい。水槽・隠れ家をブラッシングして藻と糞と食べ残しを徹底洗浄。 掃除終了 繁殖させたいので、効果があるか分からないが水深を深くしてみた。 レンガで砂利止めして、水深8cmぐら…

勝手に早贄(はやにえ)になったリプサリス

一昨日、カメラを買いました。防水仕様のです(オリンパスのToughシリーズ, TG-630)。 これで川に落ちても大丈夫。いや、やろうと思えば水中撮影もできるようだ。 とりあえず、普段あまり撮らない玉サボテンを撮影しよう。←別に好きじゃない分けじゃない ど…

亜竜木 葉が一列という変わり者

ディディエレア科 Alluaudia procera 亜竜木 NHK出版の図鑑にも「卵形の葉と刺を整然と茎に並べて育つ」とあって写真でもみたことは ありましたが。ホントにそうですね。 斜めからだと分かりにくいので上から見たとこ(ついでにほかの植物も) 亜竜木の写真…

アドロミスクス・クーペリー Adromischus cooperi

一昨年ホムセンで買ったアドロのクーペリーAdromischus cooperi 葉の模様が心なしか薄くなったような、なっていないような。(ハッキリ覚えていない) しかし、だいぶ立派になってきた。 ブリっとした肉厚な葉と、年季の入ったヒビ割れ。 素敵過ぎる。 今は…

梅麒麟開花+Wittia amazonica伸び始める

冬の初めまで順調に育っていたWittia amazonicaは、その後、葉にさび病のような病斑ができてしまいました。 冬の低温and/or乾燥が原因ではないかと思ったので、衣装ケースの温室に入れて様子見してましたが、 みるみる成長を始めました。 それぞれの株のいろ…

Acanthorhipsalis monacantha と Rhipsalis ewaldiana, R. kirbergii 実生

Acanthorhipsalis monacantha 2012/6/10播種 残り一本 Rhipsalis ewaldiana, R. kirbergii 2012/8/26 播種 各種残り2,3本 なかなか大きくならないです。A. monacanthaの方は安定してきた感じ。 これ、Cactus LexiconではPfeiffera属に入れられているよう。…

Opuntia whipplei SB1813 と大分丸 Lepidocoryphantha macromeris

Opuntia whipplei SB1813 2012/6/10に播種。 Lepidocoryphantha macromeris 2012/6/25に播種。 成長速度が遅いのか、こんなものなのか分からないのですが だいぶ「それらしく」なってきました。 Cylindroopuntia (Opuntia) whipplei Coryphantha (Lepidocory…

Pseudorhipsalis ramulosa の実が熟したので種播き

昨年、実が付いた状態の挿し木(根無し)をしていたPseudorhipsalis ramulosa f. angustissimus ですが そろそろ熟したようなので種を取りました。 こういう場合でもちゃんと熟すんですな~。 以前の日記 → http://blogs.yahoo.co.jp/murama_dai/MYBLOG/yblo…

ワカサギ釣りで湖に落ちた。

タイトル通り、私が薄い氷をぶち割り、首まで落ちました。ちょっと死ぬかと思った。 現場の写真はありません。なぜならカメラがオシャカになったorz 2/10の下の写真と同じ場所でやってました。 この写真の背面側は崖になっています。(矢印が写真の方向) 冬…

出さぬなら 出させて見せよう 挿し木の根

月の出雲と紅梅麒麟の挿し木苗(2012/2/4作成、https://higemoomin.hatenablog.com/entry/63210608 これが一向に根が出ない。 きっと、乾燥が足りない&水分大過ぎのせいだ。 植物に「欲しがりません。根が出るまでは。」の教えを言っても無意味なので私の方…

Selenicereus (Marniera) chrysocardium ゴールデンハート 半年経過

Selenicereus (Marniera) chrysocardium ゴールデンハート 半年経過。 花は来年冬以降に持ち越しです。 届いたとき先端だった部分のビラビラは伸びず不格好になった。 だが、それがいい! まるでバージェス動物やエディアカラ動物のようだ。 知らない人のた…

根ジラミ感染源?

先週末からボチボチ植物の植え替えにいそしんでいます。 数鉢に根ジラミが付いてましたorz 根ジラミ初めて見ました。 暖かくなったら、クスリパーティーを開催してやる! それまでオルトランで叩いておこう。 で、今日植え替えた清涼刀(だと思っている)に…

過去にアロエ・ストリアータが開花した時の写真

昔デジカメで撮った写真を見ていたら過去にアロエ・ストリアータが開花した時の写真が出てきました。 いやー懐かしい。2009年5月21日撮影 この写真のメンツは今もあるので同じショットを再現してみた。 んん、でかくなった。左からアロエ鬼切丸、Aloe striat…

クリプトセレウス Selenicereus anthonyanus

昨年「クリプトセレウス」の名で購入したものの成長点。 今はCryptocereus属ではなくSelenicereus属のS. anthonyanus。 上の写真のヒダヒダは成長するとこんな感じに↓ ファイナルファンタジー(ゲーム)に出てくるソードのようです。 「魔剣アンソニー」・・…

ヒョウタン製吊鉢

リプサリスは吊鉢が似合うかと思ってホームセンターに物色しに行ったところ、 そうだ!ヒョウタンで作ればいいじゃない!と思い立ったので作成しました。 横割りした底・・・最もスタンダードなタイプ。無駄のないお椀形。堅実な人にお勧め。 縦割り・・・ヒ…

帝玉の花

ワカサギ釣りに行こうと思ったら、道路が通行止め orz 昨日すごい積もったからね。茨戸方面は吹雪の可能性大だし、釣りはやめて植え替えをしました。 我こそは!と植え替えて欲しそうな植物を植え替えた。←勘で 主にアドロミスクス、リプサリスなど 帝玉の花…

キリンウチワの紅葉

2/6の「キリンウチワの紅葉」はあまり赤く撮れてないので、先週土曜に撮り直しました。 下から見上げる もっと燃えるような赤にする術はないかな てーのひらをー太陽にー透かしてみーれーばー まーっかにー染まってるーぼくのしーきーそー 今週は天気予報で…

紅梅麒麟 Pereskia diaz-romeroana 一応開花した

紅梅麒麟 P. diaz-romeroana の挿し木苗が根を出す前に開花してしまいました。 余計な体力使わないようにむしり取った方が良いかも知れないですが、コレはコレでまぁいいか。 異常に花小さくないかと思ったんですが、 Cactus lexicon(図鑑)によると花の直…

出すもの間違えてない?

*2/4に挿し木した木の葉サボテンの話 おれ「出すもの出しなさい!」 おれ「根出しの課題やったんでしょ!」 月の出雲「・・・チッ」 紅梅麒麟「・・ブルブル」 おれ「ちゃんと出たか見せなさい!」 月の出雲「出ねーもんは出ねーよ」 おれ「紅梅麒麟は?」 …

wittia amazonica 温室送り

具合が悪い ウィッチア・アマゾニカをどうするべきか悩みましたが、 下記ウェブサイトに「ムレムレでオッケー!」との趣旨の記述があったので温室に入れました。 http://cactus-epiphytes.eu/z_page_wittia_amazonica_2.htm 場所がイッパイなのでウツボカズ…

Wittia amazonica さび病?

W. amazonica の具合が良くない。 1株は葉の先端が枯れ、2株にさび病のような病変が出ています。 この鉢を置いている所は行っても10℃を切らないので、低温による障害ではなさそう。 さび病なんだとしたら、風通しが悪いとかが原因なんだろうか? とりあえず…