ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヌメリスギタケモドキのホイル焼き

今日採ってきたヌメリスギタケモドキ。 料理にするのは面倒なのでホイル焼きで食べることにした。 ①洗って、石づきを切る。火の通りを良くするため、半分に切る。 ②ホイルに乗せて醤油を適当にかける。ホイルに包む。 ③オーブントースターで10分焼く。 うむ…

釣りとその他の写真

支笏湖につながっている川へ釣りに行きました。 小さいヤマメはいっぱい釣れるが大きいのはあまりいなかった。最近、誰かこの川に入ったかも。 ヤマメ 小さいブラウントラウト 良いサイズのブラウントラウト 巨大サルノコシカケ的キノコ 煙草の箱と比べてと…

ラクヨウ(ハナイグチ)発生チェック-生えてませんでした その3

③ふれあいの森 カラマツ+雑木林 続き (テングタケっぽいけどどうでしょう?) (エゾリス) あとタヌキもいました。 ふと、足元をみると むっ!これは、熊のフンじゃないか! 「うそでしょトーマス」 「ほんとさキャサリン。他にこんなでかいう○こするやつ…

ラクヨウ(ハナイグチ)発生チェック-生えてませんでした その2

③ふれあいの森(札幌市のでかい森林公園みたいな所) カラマツ+雑木林 昔、カラマツを植林して生産していたので、かなりカラマツ林が占めている。現在は徐々に雑木林に戻っている。 ここも入口に熊情報が貼ってあり、8月に出たようだ。 (ホコリタケ) たま…

ラクヨウ(ハナイグチ)発生チェック-生えてませんでした

早生(わせ)でも出てないかと期待して行ったんですが、まったく見つかりませんでした。 まぁ、まだ早すぎるし来週~再来週ぐらいにまたチェックします。 私はキノコは主にラクヨウ(和名=ハナイグチ)しか採らない初心者です。 あとはボリボリ(ナラタケ)…

太平丸(水平丸)種子とA.floccosa種子の塩酸処理結果 2週間目

9/15の日記でちらりと塩酸処理を試してみたと書きました。 今月初めにサボテン展示会で貰った太平丸種子(ラベルには「太平丸系混合 水平丸」と書いてある)の発芽率はそのまま播いてもあまりよろしくないらしく、塩酸処理をすると発芽率がUPする。 と実生倶…

白絹姫 Tradescantia属 T.fusucata?

白絹姫 Tradescantia属 fusucata トラデスカンティア・フスカータ(ツユクサ科)の花 追記:「白絹姫」として入手しましたが、T.sillamontanaというのもあるらしいのでTradescantia属の何かにしておきます 以前サボテン買った時におまけで貰ったものです。 と…

大葉麒麟 P. grandifolia のつぼみ

9/6に花芽ができたようだと書きましたが、それからひっじょぉぉぅに遅い歩みでつぼみが膨らんできました。 早くしないと冬になっちゃうよ! 夏前に20cm足らずの苗だった事を考えれば、驚異的な成長速度と開花に対するやる気(?)である。 これに接いだら、…

ドラゴンフルーツ実生 2ヵ月経過

ドラゴンフルーツ(白果肉)の実生苗。2ヵ月 カイワレみたい。 他のサボテンもこれぐらいの発芽率だったらいいのに。 過去のドラゴンフルーツの日記 1ヵ月経過(8/15) https://higemoomin.hatenablog.com/entry/62853802 発芽(7/19) https://higemoomin.h…

Wittia amazonica ミズゴケ用土へ移し替え

ミズゴケに植えている方は順調に育っているが、シャコバ用土の方は全く変化しないアマゾニカ。 どちらも日当たり良い窓辺の同じところに置いてたんですけどね。 よっぽどシャコバ用土がお口に合わないようだ。 これから冬に向けて室内取り込みの鉢が増えるの…

Stapelia angolensis スタペリア・アンゴレンシス 挿し木更新

スタペリア・アンゴレンシスが突然腐ってしまった。 日の当たる窓辺から外の手作りサボハウスへ移動させた途端である。 日光が強すぎたのか、急激な温度変化か。 2日前に腐りの入った部分を切除しておいた。 さて、ここでルートン教授の登場です。 おれ「教…

三笠へ化石さがし

今月末で森林管理局から借りてる林道の鍵を返さないといけないので 返す前によく行ってる桂沢湖周辺の沢へ行った。 道中の風景 ①(岩見沢) パワフルキノコダッシュしたくても我慢しましょう。 ②(三笠) 札幌から三笠へは国道12号通るより裏道の方が早い ③…

釣り

夕方釣りに行こうと思っていたら、雨が降りはじめ雷までなってきた。 でも、川魚食べたかったので、近くの川で釣り決行。 4:30スタート 雨で増水しているせいか水量が多い。そして濁っている。 ここで一匹だけしか釣れなかった。 ニジマス すぐ暗くなってき…

カブトムシが死んだので標本にした

9月に入ってからパタパタとカブトムシたちが死んだ。 今日、最後の一匹が死んでしまった。こいつだけは野外採集個体。 子供の頃はよくアイスの棒を墓標にしてお墓をつくっていたもんです。 でも標本つくるようになってからは飼育した虫も標本にしています。 …

長いトンネルを抜けるとそこは・・・

ヒョウタンにアブラムシが発生していたので届く範囲でベニカスプレーをお見舞いしてやった。 さらに、オルトラン粒剤を根元にばら撒く。 そんなことをしていると、妙なことに気がついた。 なぜこんな所に土がついているんだ? 見ていると、犯人が続々と出て…

花盛丸のお花とサラセニアの何か

花盛丸が開花しました。 今年の春に胴切りした上部と下部両方から、花が出ております。 開花は一夜限り。二人は一心同体。 切り離されて半年も経つのにぴったり同時。 なんというテレパシー、いやシンパシー。もしや、夜な夜な申し合わせているのか!? なんつ…

9/10にやったキリンウチワ接ぎ

9/10に台木作るついでに接いでみたのはすべて失敗した模様。 そりゃそうだよ。茎ぶっとすぎてカミソリ通らないぐらい硬いんだもん。 まだ、生きてるのは外して今度接ぎ直してみよう。 8/6に緊急で接いだMaihueniopsis archiconoideaは1つだけバッチリ付いた…

種まき経過

今年8月以降に播いた種の経過 (日付) 9/18 9/14 9/9 9/3 8/26 (発芽数/播種数) 1 7 7 0/7 Stapelia desmentiana 0 0 0 0/21 Alluaudia procera 0 0 0 0/10 Didierea madagascariensis 0 0 0 0/5 Pereskia sacharosa 6 2 0 0/15 Rhipsalis kirbergii 1 1 0 …

超タマウリランポー玉 開花

9/9にゲットした超タマウリランポー玉が開花しました。 超タマウリランポー玉ってAstrophytum myriostigma var. tamaulipenseの大きくなる個体ってことなのか? よくわからないが、姿がなんとも「瓜のような玉」なので「タマウリ」とマッチしていて良いネー…

船釣り in 枝幸

昨日の晩は漁師さんちの番屋(倉庫)に泊まり朝5時出港。 漁師さんの番屋にはでかいクジラヒゲと深海松なるものが飾ってあった。 深海松・・・初めて聞いた(そして見た)が、相当なお宝くさい。2mぐらいあったと思う。 霧雨だけど波は0.5~1mぐらいで穏や…

Austrocylindropuntia floccosa 種子殻割

数日前、ためしにA.floccosaの種子を一つ殻割して播種し直してみたのです。 この種子は分厚い殻に覆われているので自然界ではダメージ受けて発芽するのか?と思いまして。 昨日タッパーの中で発芽してることに気がつきました。 植え直した これはいいかも 早…

ヘチマ・ヒョウタン・ゴーヤのごちゃまぜカーテン

ヒョウタンがグリーンカーテンに侵食してぐちゃぐちゃになりました。 9月に入ってからヘチマ・ゴーヤの勢いは衰える一方ですが、 ヒョウタンは雌花・雄花を出しまくり毎晩乱交パーティーです。もうどれが千成りなのか大ヒョウタンなのか 分からないので適当…

なめこ栽培

最近ずっと放置していたナメコ原木の様子を見に行った。 ピンポーン。 「ナメコさーん」 「訪問看護ですよー。ナメコさーん」 ガチャ 「うわあああー!カッ、カビルンルンだー」 たいへんっ!風通し良くしなきゃ! とりあえず隔離 重症の一本はそのまま。も…

お庭の植物の様子

ここんとこ長雨で困ります。今日明日は良いみたいですが、週末から来週半ばまで雨予報だし。。。 植物にとくに目立った変化はないので適当に近況を セネシオ属(おそらくSenecio polytomus) 置く場所なくて雨ざらし。新芽が出てました(矢印)。 アウストロ…

ネコが好きな?匂いのコレなーんだ

これなんだか分かります? ネコが近くにくると・・・ ヒント:けものくさい 正解は ・ ・ ・ ・ クジラのヒゲでした。 弟の知り合いが震災復興ボランティアに行ったらしく、地元の人が海岸に落ちていたヒゲをくれたそうです。 それで知り合いは要らないと弟…

接ぎ木の台木作るついでに接ぎ木(無謀承知)

キリンウチワの接ぎ木用の台木を作るために挿し木苗を作ろう。20~25cmに切ったキリンウチワを土に挿すだけ。 そんで、ついでに切った所に遊びで接いじゃおう!ってことでダメもとでやってみた。 (本来はもっと成長点近くでやるのだが離れていてもできるか…

サボテン展示会

豊平公園緑のセンターでサボテン・多肉の展示会がやっていたので参加してきました。 展示品 終了間際、メロカクタス「青嵐雲」とマミラリア「アザラシ」の実を出品している人から貰えた。 春の百合が原公園展示会で私が購入したキリンウチワを持ってきていた…

残り一つの Acanthorhipsalis monacantha とアフロくんとブロスくん

Acanthorhipsalis monacantha 最後の一つ。遅いながらも順調に成長している。 (日付 ) 9/8 8/1 7/2 6/10 5/28 5/14 (発芽数/播種数) 1 ← 1 ← 3 ← 0/12 Acanthorhipsalis monacantha 3 ← 3 ← 4 ← 4 ← 4 ←0/40 Blossfeldia spp. MIX 1 ← 0 ← 0 ← 0 ← 0 ←0/16…

今日もヘチマタワシ作製

今日は柔らかめなのを狙って、やや未熟なヘチマをひとつ収穫。 ついでに完熟もひとつ。 タワシにする方法は煮る方法(8/29と同じ) できあがり 一番右のヘチマが未熟なやつなんですが、繊維がキチンと出来てる所は完熟と同じくらい硬く 出来てないところはタ…

大葉麒麟 Pereskia (Rhodocactus) grandifolia にカイガラムシ?が・・・

ぐわぁぁぁ・・・ これから帰りに買った「ガリガリくんコンポタ味」を賞味しようと思ってた矢先。 春に買った木の葉サボテンの一つ大葉麒麟にカイガラムシのようなものがいるのを発見。 大葉麒麟Pereskia (Rhodocactus) grandifolia (手前はウツボカズラ) …