ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

山わさび(セイヨウワサビ/ホースラディッシュ)

2014/11/1
北海道静内町のとある河川敷
イメージ 1
赤い矢印は道民おなじみの山わさび
最近ではホースラディッシュの名でポピュラー。
ちなみにホースラディッシュペルオキシダーゼに反応した人は…
 
この山わさび、家の裏にも植えてあり何もしなくても成長してくれます(イモムシ対策はする)。
 
春になればスーパーでも買えるし、ニセコとかの道の駅でも丸ごと売ってたりする。
一昔前は雑草のような扱いで田んぼの畦や畑の横に生えまくっていて取り放題だったときく。
 
しかし、自分で採りたいと探してみたことがある人は分かると思いますが、なかなか無い。
私にとっては山わさびの自生地見つけるのは、行者ニンニクの自生地見つけるよりも難しい。
 
道外の人に「山わさびなんてそこらじゅうに生えてるよ」なんて言ってる人がいますが
これは見栄で言ってるか、そうでなければ以下のどれか
①昔の沢山生えていた時の話をそのまま話してる。
 
②違う草、特にギシギシ類を山わさびと思っている。
ギシギシの一種
イメージ 3
 
③畑や庭に植えている山わさびのことを言っている。
→人の家の庭や畑に生えているものを「そこらじゅう」というのは誤解を与える。
 
④道東やその他の土地について言っている。
→道東の方まで行けば生えている所はあるが、道央ではそうそう無い。
 
いや!そこらへんに沢山生えてるよ!@道央
という方がいたら、ぜひ場所のヒントくだせぇm(_ _)m
 
川にいたサケ
イメージ 2