ヒョウタンカーテンと昨日の航空祭
猛烈な勢いで蔓延り続けるヒョウタンはもうバッチリカーテンになりました。
今やはみ出した蔓を切らないと隣の木にまで侵食する。

どの花がどれやら判別する気にもならず
気ままに受粉しています。
ヒョウタン栽培の先人たちが良く言っている
「親蔓には形のよい実がならん。子蔓や孫蔓に実を成らせろ!」
というのを半信半疑で私は聞いてましたが、去年と今年の経験からどうやらそれは本当のようだと感じてます。
親蔓の実(この写真の実の他に2つが同じ形)

子蔓

安定感がイマイチだが今のところ一番大きいボンキュッボン。
子蔓か孫蔓のこれから大きくなるボンキュッボン

昨日、千歳航空祭に行ってきました。
F-15のおしりからミサイル取り付け方法を聞く
なんの役にも立たないのに皆熱心に聞いております。

正午ぐらいに暑さで身の危険を感じ日陰に退避・・・しようとしたら
老若男女がありとあらゆる日陰を占領していて開いている日陰を求めて7,8分ぐらいさまよった。
若干体調がすぐれなかったので日陰が無かったら倒れていたかも。
午後ブルーインパルスの飛行がはじまる。

かっこええー


ブルーインパルスが終わるか終らないかという段になり
ソッコーで戦線離脱の体制をとり車へ退却。
少しでも後れをとると渋滞に巻き込まれなすすべが無くなってしまう。
今年はかなりスムーズに帰れたが、いつだったか基地の駐車場から入り口に到達するまで
2時間ぐらいかかったような記憶があります。