知内 展望台の湯
前回、営林の湯からのつづきで展望台の湯の紹介です。
展望台の湯の入口は知内温泉ユートピア和楽園のすぐ近くです(地図は営林の湯の記事にあります)。
たしか、こんな感じの広場の分岐を左にいくんだったな。と思い探しましたが、ここではありませんでした。
ひゃっほーーう!キレイ!
源泉部分は触るとすごく熱い。
もともと集湯槽だったのを知内温泉のおじさんが温泉にしたんだっけかな。
入口

林道の中はたまに草刈もされているのか割と快適です。

おやっ!?何かの設備が立っています。

そこからもう少し先に行くと、その分岐に着きました。
もはや分岐には見えないけどもたしかに左にケモノ道っぽい跡があります。

左の藪の中をガサガサ行くと…

入浴

土砂降りだったせいかアブや蚊などの不快な虫たちがほとんどいませんでした。
温度もベスト(`・ω・´)b
そんなに長い距離歩くのでもないし、良いロケーションです。
源泉が温泉のすぐ山手側から流れ広がっています。

去年、この展望台の湯を探しに知内温泉のおじさんに聞いたら「もう温泉ないよ」と言われ諦めたのでした。
しかし、おじさんが入れる状態じゃないからといって、僕が入れないとは限りません。リトライしてよかった!