ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

金花湯への道のり 2015年8月

2015/8/28 金曜日の夕方、弟から携帯メールが届いた。
『土日で金花湯行かない?』
即答。
『いいよー』

こうして金花湯への旅が決行された。
(9/3追記:実際こんなやりとりでしたが、それは事前の下調べが十分頭に入っているからですよ。)

 
家に帰ると久しぶりにザックを引っ張り出し、荷物をぶち込み…いやパッキングし弟と合流。
夕飯を食べて風呂入って夜21:30出発!
 
島牧の道の駅「よってけ島牧」に12時過ぎに到着。
駐車場にテントを張り寝る…
しかし寝れない。結局二人ともほとんど一睡もすることなく朝4時になりしゅっぱーつ!
 
4:40ゲート前
イメージ 1
 
5:10 最初の分岐。ここは右に行く
イメージ 2
 
5:50 スナフジ沼分岐。左へ行く
イメージ 3
スナフジ沼方面も草が刈られている。いつか見に行ってみたい。
 
6:00 作業道みたいな道が分岐してる。左の本線を進む。
イメージ 4
 
6:15 神威山の左回り右回り分岐。ここは左へ進む。
イメージ 5
左の方に本線と書かれた札が立てられている。昔は右でも行けたらしいですな。
 
7:10 神威山の北側をぐるっとまわり下り始める。
イメージ 6
地面を見てほしい。重機が通った跡があるではないか!
もしや楽チンに行ける!?と期待する。
 
7:20 クマの糞。沢山ありました。
イメージ 7
7:40 ガオー
イメージ 8
足跡も沢山ありました。
 
7:45  柱状節理っぽい。
イメージ 9
 
8:25  ここは崩落していた個所と思われる。が重機が滑らかに直してくれてる。
グッジョブ重機!
イメージ 10
 
8:30 ここも。ナイス重機!
イメージ 11
 
8:40 コイの口橋到着!ほっと一息。
イメージ 12
 
9:05  ここも重機が均してくれてる。何より笹をなぎ倒して広い道になっているのがありがたい。
重機に幸あれ!
イメージ 13
 
9:15  泊川大橋。昭和40年かぁ、20歳近く年上ですな。
イメージ 14
 
9:18  泊川大橋のすぐ先のヘアピンカーブ。
ここは本来、泊川河鹿の湯へとつながる林道の分岐であったそうな。
イメージ 15
しかし今はこんな状態↓
イメージ 16
 
先日、泊川河鹿の湯の側の林道も下見したが跡形もなかった。
ここを開通させたらすごく楽になるのにな。重機もうひと頑張りしてくれないかな。
(おそらく林道が整備されたのは材木の切り出しを近々やるんではないだろうかと推測)
(つまり、もちろん温泉愛好者のための林道整備ではないのだ)
 
そして重機の頑張りはここまでであった。
 
9:22  出たなヤブ!
イメージ 17
 
9:26  楽勝ー!
イメージ 18
 
9:33  がさがさごそごそ。
イメージ 19
 
小金井沢橋到着。大休憩。
しかし橋の写真がどういうわけかカメラに残ってなかった。撮ったと思うんだけどな。
これは帰りに撮った橋から見下ろした小金井沢。
イメージ 21
この沢の上流に温泉がある。もうすぐ。
 
10:30  殿のおなーりー
イメージ 20
これが通称「バカ殿岩」。
ここだけ開けていてヤブから解放される。
奥に進む道は間違い。左へ。
余談だが、そろそろ横の木を切らないとバカ殿じゃなくなっちゃう!
 
このあと鬼のようなヤブ漕ぎとグチャグチャけもの道を延々と登り続ける。なぜか写真が残ってない。
これまでがいかに甘やかされていたかを思い知らされる地獄であった。
この道をバイクやジムニーで進む人々がいるとか凄すぎるな実感。
 
12:17  最初で最後の沢渡り
イメージ 22
ここ渡ったらもうすぐそこ。
 
12:33  沢沿いの坂道を上がっていくと温泉が!
イメージ 23
 
12:35  金花湯到着!
イメージ 24
ほぼ8時間の行程でした。
 
ここでカメラのメモリーがMAXになっていたのに気付きました。
たぶんそのせいで所々写真が残ってないのでしょう。
 
道の状態は聞いていたよりもかなり良く、カブやマウンテンバイクでも泊川大橋まで楽に行けそうです。
とはいえ危険なのでお勧めするわけではないです。
 
次回、温泉紹介。

おまけ
金花湯までの地図
※正確ではありません。神威山分岐までにある3つの分岐は記してません。
スマホの電池がしょぼいのでコイの口橋‐金花湯間のみGPSデータを取得しました。
イメージ 25