ヒャッハー水だー

植物栽培、釣り、キノコ狩り等々の日記 in北海道

キノコ狩りの収穫物

富良野方面へキノコ狩りへ行きました。
一心不乱に探しまわっていたので朝から昼過ぎまで、気付けば飲まず食わず。
キノコの写真も撮らずだったので下処理の写真ばかり。
 
本日のメインの獲物、道民のソウルフードラクヨウ(ハナイグチ)
イメージ 1
残念ながら収量は少ない方です。カサが開いているのも多いし。
 
脇役キノコの定番ボリボリ(ナラタケ)
イメージ 2
虫が多いキノコなので薄い塩水で虫だし。
 
実はこれを探していた!ハタケシメジ(だと思う)
イメージ 3
今年中に一度は見つけるという目標は達成された(と思う)。
このカサが茶色、ヒダが白、柄が茶色の配色。
中実な柄。群生して生えていた様子。
完璧にハタケシメジでしょう。
そうじゃないよ!って言われても時すでに遅し、さっき一本食べました。
ホイル焼きはまずまずな味でした。
 
ヌメリスギタケモドキ
イメージ 4
普段はとらないですが、あまりにも美味しそうな生え具合だったので採りました。
虫もいないのでそのままホイル焼き。匂いは一般的なキノコ臭に木の匂いを足した感じで
好き嫌い分かれそう。
 
ナラタケモドキ?
イメージ 5
これがトドマツの切株に大量に生えていた。
ナラタケモドキなんじゃないかと思いますがちょっと自信が無い。
もうちょっと調べて試食するか決めます。
 
イメージ 6
見つけた時は興奮気味にマツタケや!伝説のマツタケをついに見つけたんや!
と思いましたけれども、家に帰って冷静になってみるとマツタケの匂いがほとんどしないのです。
袋に高貴な香りが微かに充満しているけど本体からは微かに、本当に微かに匂いがするだけ。
なのでマツタケモドキとかバカマツタケなのかとガッカリ中。
イメージ 7
いずれにせよ毒ではないし、猛毒キノコに類似しているものではないので試食してみるかも。
 
ノボリリュウタケもたくさん生えていたのですが、採らなかった。味見用に採っとけば良かった。